高さ 12.5cm
胴経 7.8cm
容量 約1合半
江戸後期の作ですが、姿形景色共、なかなか深い味わいがあり、使い勝手が良い。お酒もやわらかい味になり、冷めにくい。
口径 6.5cm~6.7cm
高さ 約6cm
口縁に一カ所金直しがあります。
口径 約6㎝
高さ 約6㎝
口径 約5.5㎝
高さ 約5.4㎝
口径 約5.5㎝
高さ 約4.9㎝
発掘ながら無傷です。火の勢いが強かった為か、暴れた斑釉の濁りが魅力的です。
口径 約7.5㎝
高さ 約6㎝
無傷です。ぐい呑みとしても十分使えます。
実物の色味は写真とはすこし異なりますので、興味をお持ちの方はお店に実物を見にお越しください。
高さ 約12.5㎝
胴径 約10㎝
口径 約8㎝
高さ 約4~4.3㎝
傷なし