­

酒器

粉引盃(李朝)


 李朝初期白磁碗    口径約9センチ、高さ約8.5センチ

            盃としてはやや大振りかもしれませんが、氷を浮かべて酒や焼酎を

            呑むのも良し、茶箱に仕込んでお茶を楽しむも良し、中途半端と

            思われる大きさは、逆に、一人二役の楽しみ方が出来ます。

            薄青い青白磁の釉調は、夏には涼しげな趣を楽しめます。


朝鮮唐津徳利(江戸初期)


 胴経 約9cm

 高さ 約14cm

 容量 約300c.c.(一合六勺)


初期伊万里猪口


 口径 7.6cm

 高さ 約6.5cm



口径 約7.7cm

高さ 約6.3cm


李朝粉引徳利

    胴経約10~11センチ、高さ約15センチ