京橋にある古美術侘助。東京 日本橋 八重洲 酒器

侘助

ごあいさつ Greeting

 酒一合と徳利

 昔から酒は百薬の長とも言われ、また、百害あって一利なしとも言われてきました。
 最近では、適量であれば、特に休肝日を設けなくても、大丈夫とまで言われてきて、酒好きの身としては、大変うれしい限りです。

 酒の適量は、人にもよりますが、大体、日本酒だと一合と言われています。
 ところで、一合の酒を飲むのに、一合ぴったりの徳利を使うと、飲み過ぎなくて、丁度良いと思われるかもしれませんが、試してみると、徳利の形が小さすぎて、かえって物足りない気がして、つい、もう一本となってしまいがちです。
 やはり、客観的な根拠よりも、見た目の雰囲気も大切にして、同じ一合を飲むにしても、一合半から二合ぐらい入る徳利の方が、楽しめそうです。

 皆様は如何でしょうか?


           冬の酒器展

    会期    12月14日(日)~21日(日)

           11時半~18時


       



実物と写真では色合いが違う場合があります。

 営業時間  11:30~18:00

 日曜、祭日は予約をお願い申し上げます。

 その他にも、携帯にご連絡を頂ければ、対応申しあげます。

 電話番号 03-3563-3039   



(店主携帯:090-7279-0847)